頭の理解と腑に落ちるの決定的な違い
習慣化コンサルティングの古川です。 社員が真の行動変容を起こす時はどのような 時なのでしょうか? それは、頭で理解し、感情で納得して、腑に落ちている 状態をつくることです。 研修後最も行動変容が起きないケースは、 頭:何をやればいいのかわからない、どう役に立つのかわからない...
某商社様での高密度化研修
習慣化コンサルティングの古川です。 私たちが本当に理解するとき、 何が重要なのでしょうか? 某大手商社様で高密度化の研修を行ってきました。 その内容とともに3つの納得するのに必要なことを お話したいと思います。 このお客様の社内では、働き方改革ということで...
中国廈門で習慣化の講演をしてきました
習慣化コンサルタントの古川です。 この度、中国の廈門で習慣化の技術をテーマに 講演をしてきました。 なんと、6000名の方々がオンラインを通じて 講演を聞いていただき、中国版ツイッターには10万人の アクセスがありました。 中国は桁が違いますね!...
プランと振り返りの習慣
習慣化コンサルティングの古川です。 今日は、『プランと振り返りの習慣』 をご紹介します。 私たちの仕事の生産性を高める本質は、 PDCAを回すことが重要であることは言うまでもありません。 工場部門は、PDCAサイクルを猛烈に回しています。 ...
現場に戻ったら考えるモードは消えている
習慣化コンサルティングの古川です。 今日は、『現場に戻ったら考えるモードは消えている』 をご紹介します。 研修が終了した後、研修講師や人事担当者は 引き続き研修について考えてくれると望みます。 しかし、受講生の立場になって想像してみると、 会場を抜けたら...